このブログを検索

2022年6月27日月曜日

20220627_平標谷川馬蹄形縦走

20220627_平標-谷川馬蹄形縦走

メンバー:L尾高(2)、小西(2)

記録:小西


6/26(アプローチ)

つづら岩でのマルチピッチ訓練のあと一旦帰宅し、21:00頃に渋谷で再集合する。最終の新幹線に乗って24:00前に越後湯沢駅に着いた。この日は東口のベンチで駅寝。


6/27

5時ごろ起床し、始発のバスに乗り込んだ。バスには10数人乗っていたように記憶している。30分ほどかけて平標登山口に到着した。ここで登山届の提出を済ませる。6:15すぎに歩行を開始した。


6:16 平標
7:30 松手山
8:24 平標山
8:57 前仙ノ倉山
9:04 仙ノ倉山
9:48 エビス大黒ノ頭
10:47 毛渡乗越
11:47 万太郎山
12:50 大障子ノ頭
14:05 オジカ沢ノ頭


平標からは延々と登りが続く。加えてかなり蒸し暑く、体力・気力を消費した。こまめに水分・塩分を取りながら歩いていくと、8:30前に平標山についた。ここで核心が終わったわけではなく、ここからもいやらしいアップダウンが続く。途中なぜ歩いているのかわからなくなった。特にエビス大黒ノ頭への上りはハードだったように思う。

松手山方面を見下ろす

平標山より先は気持ちの良い登山道が続く

山頂

午後は天候が崩れそうだったので、ひとまず大障子避難小屋で天候判断をすることにした。その時点での天候は良かったのと、道中に避難小屋が多くいつでも風雨をしのげることから、この日は茂倉岳までいくことにした。


しかしながら、雨が強まってきたのでオジカ沢ノ頭で停滞した。私は眠かったので30分ほど寝てしまった。結局、この日は避難小屋で食事・睡眠をとり、日付が変わったくらいに出発することにした。



6/28



0:46 オジカ沢ノ頭
1:54 肩ノ小屋
1:58 トマの耳
2:11 オキノ耳
3:01 一ノ倉岳
3:26 茂倉岳(避難小屋下で水汲み)
5:31 武能岳
6:15 蓬峠
7:47 七ッ小屋山
8:24 清水峠
10:03 ジャンクションピーク
10:27 朝日岳
11:00 大烏帽子
11:15 笠ヶ岳
12:11 白毛門
13:35 土合


0時頃に起床し、0時45分ごろに出発した。トマの耳、オキの耳に着いても真っ暗で周囲の様子はあまりわからなかった。また、暗闇の中一ノ倉岳を通るのはなかなか怖かった。

トマの耳にて

茂倉岳に到着してすぐに、山頂から少し下りたところにある避難小屋付近の水場に向かった。水場につくと、なんと水が枯れかけていた。蛇口からはすでに水が全く出ていなかったので、近くから垂れる水滴を頑張って集めた。結局水を汲んで戻ってくるのに1時間近くかかった。


茂倉山頂より




武能岳以降、常にアブとブヨが数十匹たかった状態で歩き続けた。私は精神的に参ってしまい、蓬峠の小屋に避難した。この日も午後は天気が荒れると予報されていたうえ、朝日岳付近にもレンズ雲がかかっていたため、ここで再度進退を判断した。


コースタイムと照らし合わせて稜線を抜けられそうだったので出発した。結局天気が崩れることもなく、計画を完遂できたので、良い判断だったと思う。あそこで撤退していたらかなり後悔していたに違いない。

清水峠
朝日岳山頂
白毛門山頂


土合に下りた時の開放感は素晴らしかった。良い体力作りになった思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿