このブログを検索

2023年8月30日水曜日

20230830-31_上高地-滝谷ドーム中央稜

     20230830-31_上高地-滝谷ドーム中央稜

メンバー:尾高(2, CL),沼田(2,記録)
 天気
1日目:曇り、快晴
2日目:快晴晴れ

GPS log は以下のヤマレコ URL にありhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5886102.html

 1日目(8月30日)
0140 沢渡駐車場 到着
0530 起床
0600 沢渡 バス 出発
0630 上高地 0640 
0826 横尾
1035 涸沢小屋 1046
1250 北穂高岳 テント場
1309 北穂高岳
1358 北穂高岳 テント場 幕営

 2日目(8月31日)
0400 起床
0705 取付,登攀開始
1000 トップアウト ドームの頭 1017
1035 北穂高岳 テント場 1114
1219 涸沢小屋 1240
1435 横尾
1637 上高地

 本当は1週間くらい定着するつもりだったが,予定が入ってたったの1泊2日になってしまった.ということで,滝谷ドーム中央稜のみの記録.

 反省は懸垂下降地点 T1を発見できず,取付まで2時間もかかってしまったこと.踏み跡を辿って下っていたが,T1の地点より1段上部でトラバースしてしまった.ピナクルとハンガーを探し回ったが一向に見つからないので,適当なピナクルに捨て縄を巻いて,そこから約40 mの懸垂下降をした.んで,無事 T2について取付へ到着.戻って踏み跡を辿りなおせばよかったと思う.

縦走路から取付側に下り始めたところで,下方に明瞭な踏み跡がある.この踏み跡よりもう一段下に下らないと懸垂下降のT1 にはたどり着かない.

 天候・岩の乾き具合はめちゃ快適だったが,風が強くてとにかく寒かった.フリースの上にレインウェアを着てもなお寒い.登攀自体は何も問題はなかった.他のルートとの継続をしないと物足りなさを感じるくらい.偶数ピッチをリードした.2ピッチ目最後の「急なスラブ」と,4ピッチ目の凹角からのちょいハングが良いスパイスだった.次やるとしたら,チムニーの外側から登ってみたい.3ピッチ目の歩きはロープいらない.


チムニーの中を通過した.私はフォローでザックありだったので,ある程度まで登ったらロープを1本ほどいて,ザックを荷揚げした.でないとチムニーは通過できない.


めっちゃ快適だったが,2日目は始終風が強くて寒かった.もう夏の終わりを感じた.