このブログを検索

2021年11月28日日曜日

2021/11/27-28_南アルプス深南部 大無間・大根沢山周回

2021/11/27-28 南アルプス深南部 大無間・大根沢山周回

メンバー:饗場(OB)、L近江(OB)、箱守(OB)、小久保(4、記録)

11/27

8:00とりつき-15:00大無間山-16:00三方嶺手前で幕営

11/28

6:05出発-9:15大根沢山-13:50白樺荘


 南アルプス大好きOBたちからお誘いを受け、深南部に行きました。「大無間は必修科目だからいい加減登らないとまずい」とのこと。私にとって初めての深南部です。

11/26

 前夜に箱守家の新車!!で東京出発しました。途中、東名工事に伴うやばい渋滞に巻き込まれた際に、私の便意がピークに達するというトラブルが発生。料金所を出てた頃の高速道路会社の建物にあるトイレのおかげで助かりました。あのときトイレの順番を譲ってくれた方、ありがとうございました。

 この日は白樺荘より1時間くらい手前のトイレがあるところでコンクリートの上にテントを張りました。冬シュラフかさばるし、夏シュラフでいいかな~と思っていたのですが、めっちゃ寒くて眠れませんでした。やらかした。


11/27

 寒すぎてトイレにずっと座っていたいくらいでした。テントをぺぺっと畳んで出発。白樺壮に車を止めました。ここからしばらく道路を歩き、明神橋あたりから鉄塔を目指して取りつきます。とりつき周辺は人工物があって迷うことはないものの、かなり歩きにくかったです。

取りつきのあたりで葉っぱラッセル


 しばらく歩くとふつうにテープや踏み跡を辿るだけの道が続きます。まともな山は2か月ぶりだったのでアップダウンがしんどかった…大無間山までは7時間ほどかかりました。この日は寒気が入るわ風は強いわで山頂でもそこまでテンション上がらず。風が避けられて平らなところを探していると、大無間と三方嶺の間にある木があって若干くぼんだ所が良さそうだったのでここに張りました。大根沢山に張るなんて無理でしたね~~。テントのポールが歪んでいて変なことになっていましたが、後で聞いたら9月の常念山脈の縦走で爆風にやられたらしいです。直しとけや。水場はないですが、水を一人4~5L担いでいたので余裕でした。(余り過ぎて下山中に捨てた)

杖をつくOBたち



11/28

 適当に棒ラーメンを食べて出発。少し歩くと三方嶺に着きます。展望いいらしいですがそんなにじゃね?って思いました。ここから大根沢山に向かって北上していきます。前日と違ってそんなに寒く無かったので快適な山歩きが楽しめました。水場があるとされているアザミ沢のコルは尾根上からは水の音もしないくらい枯れていました。あてにならないです。

朝日を背にした饗場さん


 出発から3時間ほどで大根沢山に到着。展望はないですがいい感じの山頂です。この辺りは若干雪がついていましただけでした。せっかくチェーンスパイク買ったのにな~。ここで饗場さんの進路の話などをしながら休憩。正直、進路ってみんなどう決めてるんですかね。最後は標高1130mくらいのよく分からんところから道路に降りました。山頂から5時間弱で白樺荘に着きました。途中アップダウンあってふつうにきつかった。



 一泊二日でしたが、山深いところをのんびり歩けて大満足のいいルートでした。先輩方ありがとうございました。もっと後輩たちも深南部に行けばいいと思います。(自分が行ったところ薦める老害)


 




0 件のコメント:

コメントを投稿