このブログを検索

2021年7月10日土曜日

20210710_三つ峠マルチピッチ


メンバー:福田[4]、土田[3]、松坂[3]、降矢[2]、孫[1, 記録]
日程:2021年7月10日(土)・11日(日)

7月10日(土) 天気:晴れ・無風・やや暑い 
駐車場発 9:06 
岩場(中央フェイス)着 10:26 
岩場発 17:26 
駐車場着 18:14 

7月11日(日) 天気:晴れ・無風・やや暑い 
駐車場発 5:36 
岩場(右フェイス)着 6:52 
岩場発 12:42 
駐車場着 13:18

 今回の山域へは福田がレンタカーを借りて町田から高尾駅を経て移動することとなったため、各部員の住所によって町田駅・高尾駅のいずれか行きやすい方に集合することとなった。孫は町田駅にて車に乗せてもらい、その後高尾駅で残りのメンバー、土田・松坂・降矢を乗せて8時過ぎに三つ峠の登山口近くにある小さな駐車場に到着した。数時間をかけての運転だったため、途中コンビニなどで休憩を挟みつつ向かった。 

 駐車場では登攀に必要な装備をサブザックに移し替え、岩場を目指して朝9時6分に出発した。登山道はほぼ均質な傾斜の坂で特に問題などは起きなかったが、孫が途中でバテてしまうため1ピッチでのアプローチができず、この後も毎回簡素なベンチのある箇所と三つ峠山荘にて休憩を取ることになった。 

 そして、岩場に着いて、今回登るルートを見定めたり準備をしたり休憩をしたり雑談をしたりするのに2時間ほど費やしたわけだが、ここで孫が登攀に必要なカラビナや各補器などをハーネスごと駐車場に置いてきてしまったことが発覚!駐車場まで取りに戻っていては実際の登攀に割ける時間が減って訓練の意義を果たせないということで、急遽福田が装備を貸し、簡易ハーネスで登ることに。 

 この日は、降矢・福田・孫と、土田・松坂の2パーティに分かれた。前者は降矢がリードクライミングの練習として全ピッチリードし、主に中央カンテ(III~IV+、3ピッチ)という中央フェイスで最も人気のルートを完全に登攀することを目指した。後者のパーティについては申し訳ないが全く存じ上げていない。中央フェイスの、降矢パーティよりも右の方を登り切っていたような気がする。 

 1ピッチ目、岩場に寄りかかるように祠があるのでその左側が取り付き。途中で少し詰まったがなんとか登り切って、広めのテラスにある巨大なアンカーにセルフビレイを取る。2ピッチ目はビレイ点の少し手前でどう動いたら良いのかよくわからずに止まってしまった所があり、福田のアドバイスをもとに突破して、狭い足場にセルフビレイを取った。ここで富士山とその麓に広がる街、それから北富士演習場が良く見えたので写真を撮った。 

 

 3ピッチ目、ルートの中ほどにあるハングでは中が濡れていて思うように掴んだり踏んだりできず、滑り落ちそうにもなった。リードでビレイをしていた降矢にテンションをかけてもらってロープで吊ってもらい、体勢を立て直して登り切ることはできた。岩場の上には草木が生い茂っており、太めの木でセルフビレイを取った。そこより右の方にある懸垂支点を使って2ピッチ目のビレイ点まで懸垂下降。 

 下降後、ロープが絡まったのか回収できず、福田が単身で回収に向かうことに。ビレイができなかったので慎重に登攀し、かなり長い時間待つことになった。この間に土田・松坂パーティが降り始め、通り越して取り付きまで到着していた。ロープ回収後、2ピッチ目のビレイ点では懸垂に適さないということですぐ右上にある別の支点に移動してそのまま取り付きまで懸垂下降した。 

 降り立った後、孫の行動食がカラスに荒らされていて散乱していることを知らされ、大部分の食料がダメになってしまったが仕方なくゴミとして回収することとした。その後はさっと荷物をまとめて下山し、18時過ぎに駐車場に到着した。野営地を求めてしばらく探し回ったが良い広さの平地が無かったので、駐車場の空きスペースにテントを張ることにした。翌朝必要なもの以外の荷物を車に入れて、少し窮屈なテントで横になった。 

 2日目、薄明りの中で4時過ぎに起床し、テントを畳んでコンロを囲んだ。朝食は棒ラーメンだったが、1人分を150gとしていたのに対して1束が100gになっていたため50g多く茹でることになり、少し食べすぎ気味となってしまった。食器や調理器具を片付けた後、5時半ごろに岩場へ向けて駐車場を後にした。 

 この日は右フェイスにて、福田・松坂・孫パーティと、土田・降矢パーティに分かれて登攀した。前者は主に1ピッチで登れる辺りまで登攀と下降を繰り返して練習を、後者はリーダーピッチ(IV+)から始めて岩場の頂上付近(“天狗の踊り場”)まで登り切るということになった。福田パーティは主に一般ルート中央(IV+)・右(III+)やリーダーピッチで1年生の学習のためトップロープで登攀・下降をしたり、水平に数mほど離れた2つの支点でピッチの切り方を練習したりした。その間、土田パーティが上の方へとどんどん上がってゆくのを観察したりなどもしていた。土田パーティが無事に登攀を完了し、降りてきた後、カムやハーケンの使い方について福田がレクチャーした。 

 一通り話が済んで、昼頃には下山。車で帰る間、簡易ハーネスに使った、つまり1人の体重がかかったロープの結び目を解くために苦闘したりなどあったが、特に滞りなく帰路につけた。行きとは反対に、高尾駅で土田・松坂・降矢が解散し、町田駅にて孫が解散とした。町田に着くころには雨が降っていて少し大変だったが大降りにはならなかった。 

 自宅の最寄駅から出ると夕日が建物を赤く照らしていて大変綺麗であった。 

0 件のコメント:

コメントを投稿