このブログを検索

2018年12月16日日曜日

2018.12.15 谷川岳西黒尾根


20181215 初冬合宿代替谷川岳
メンバー:L縄、饗場、吉田、林(記録)、福田

12/15
9:15 出発
(西黒尾根)
14:30 標高1500m付近でテント設営、埋没訓練、ビーコン捜索訓練、弱層テスト
17:30 訓練終了

12/16
5:30 起床
7:10 出発
(西黒尾根)
10:10 トマの耳
(天神尾根)
12:15 天神平
(田尻尾根)
14:40 土合駅

 今回の山行は初冬合宿で予定されていた雪上訓練を行い、かつ冬山での生活技術や歩行技術を身につける目的で実施された。一日目は西黒尾根にあるコルで泊まってそこで訓練を行い、帰りは天神尾根で降りる計画だ。
一日目。雪はそこまで無いだろうと思っていたが、アプローチの途上、水上駅で雪が積もっており、さすが上越と驚いた。土合駅に到着後、ゲイターやカッパを身に着けて出発。西黒尾根に着くころには膝下くらいまで積もっていた。とはいっても西黒尾根はトレースがあり、おかげですんなり歩けて大変助かった。途中で訓練としてトレースの無いところをラッセルしてみたが、あまりに深くてとても進めたものではない。早々に諦めてトレースを辿ることに戻った。数ピッチ歩いたのちにワカンを履いて歩くことにした。私はワカンをつけるのに大変手間取ってしまい、ひどく時間を浪費してしまったので反省している。ワカン歩行をしばらく続けると鎖場に着く。夏に下ったときはそれほどの苦労もなかったのだが、雪があってワカンを履いていると難易度は桁違いだ。まず鎖は一部が埋もれて手繰り寄せられない上、ワカンでは雪がついた岩に足を乗せることもままならない。代わりに岩場の脇から上がろうとすればズボズボはまって動けなくなる。結局なんとか岩に足を乗せて腕をいっぱいに伸ばして鎖を掴むことで登ることができた。下りではロープが必要だろう。この岩場の辺りで下って来た先行パーティの話を聞いたところ、途中からはトレースが無いらしい。これまですれ違ったパーティはどうやら諦めて降りてきた人たちだったらしい。トレースが無くなってからは腰まで積もる雪の中を30分程ラッセルし、14時半ごろ目標のコルに到着。日没までに辿り着けて良かった。頑張って渋谷の始発に間に合わせた甲斐があったというものである。整地してテントを張り、明日の分のラッセルも少し進めた。

ここから今回の目的の一つである訓練を開始した。最初は実際に雪に埋まってみる埋没訓練。体験するまでは話に聞いていた程度であったが、雪に埋まると本当に真っ暗になってしまう。上も下も分からなくなるというもの頷ける。それに呼吸がしづらく、苦しい。エアポケットの重要性を思い知らされた。さらに出ようと思っても雪は重たくなかなか出られない。今回は訓練ということで浅く埋まった程度であったので自力で出られたが、雪崩に巻き込まれて数メートルも埋まれば無理だろう。雪の中の声は外からは聞こえにくく、逆に雪の中では外の声は鮮明に聞こえるのも身をもって体験できた。


次はビーコン捜索訓練。実際やってみると、残留物を見逃してしまったり、二人以上いる場合に対応したビーコンでないと複数捜索は難しかったり、いざ掘り起こしたビーコン(つまり自分の持っているもの以外の機種のビーコン)のスイッチの切り方が分からなかったりと、次々に課題が出てきた。

最後は弱層テストを行った。ピットを掘り、徐々に強い刺激を与えて雪崩発生の危険性をある程度知ることができる。今回は肩で数回叩いたくらいで崩れたので危険性はあまり高くないだろう。
二日目。5時半に起きて朝食を取る。行動水を作ろうかと思ったが燃料が切れてしまったので冷たい水で我慢することになった。ガス一缶くらいは安心できる量を持っていくべきだった。日が昇るとなぜか山頂まで昨日までは無かったトレースがある。どうやら寝ている間に抜かされたらしい。とはいえ雪が吹き付けてトレースはどんどん消えていく。7時過ぎに出発し、全身でラッセルしながら進む。途中後発パーティに抜かされながら10時過ぎにトマの耳に到着。トレースのおかげで思ったよりもかなり早く到着できた。

下りは天神尾根を使った。便利なロープウェイが使えるので、大変な行列ができており、思うように進めない。こんなに雪が積もっているのにワンサと人があふれるのは全国でもここぐらいではないか。1215分に天神平に到着したが、ここまで来ておきながらロープウェイは使わず、少し引き返して田尻尾根を使った。トレースがヤブの中を進んでいるせいで非常に進みづらかった。冬のヤブはもうこりごりだ。登山道に合流してからは比較的進みやすかったが、ラッセルであることに変わりは無かった。1440分頃無事土合駅に到着した。
今回の山行は上記の目的を達成できた上、ラッセル山行を楽しめたので非常に有意義なものとなった。また冬の上越を登りたいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿