20241012-13_北岳
メンバー:伊藤(1)、落合(1)、Ambre(留学生)、Patric(留学生)
10/12 天気:晴れ 記録:落合
1015 鷲住山登山口
1200 池山吊尾根取り付き
1500 池山小屋
留学生歓迎登山として北岳に行った。本来は3連休をフルに使いたかったが留学生は10/14も学校があるらしいので2日間になった。誰にも会わない所に行きたかったので池山吊尾根に行くことにした。甲府からタクシーで鷲住山登山口まで行ったが、後で調べたらバス停もあるっぽいことが分かった。猛省である。鷲住山を下って吊り橋を渡った後は斜面を登るのだが、この斜面を降るのは嫌だ。長いトンネルを越えて池山吊尾根に繋がる登山口から山に入る。下部はどこでも簡単に入っていけそうな感じだ。右手には雪がかかったように白い鳳凰山が聳えていて気持ちのいい歩きだ。ゆっくり進んで池山吊尾根に乗ってから少し行くと急に開けた原っぱが現れ、その奥に池山小屋がある。原っぱには少し水が溜まっていて透明だったが多分動物たちの水浴び場になっているので、水は斜面をおりて汲みに行くことにした。避難小屋には我々しか居ないだろうと思ったが三連休の魔力は凄まじく先客が1名いた。水場への斜面にはピンクテープがちらほらあったがそれを気にしながら進んでも100%見失うので勢いよく斜面を下って水の音が聞こえてきたらそちらの方向に行けば良い。水場はいきなり大量の水が地面から湧き出ていた。この山域はどこに入っても猛烈な藪がないので大好きだ。
10/13 天気:晴れ 記録:伊藤
0520 池山小屋
0800 ボーコン沢の頭
1055 北岳
1600 広河原
0 件のコメント:
コメントを投稿