2018/2/25 小同心右稜 記録:岸本卓也 メンバー:白石, 三浦, 池田, 岸本 天気:高曇り, 気温0℃前後 【行動概要】 5:15赤岳鉱泉6:30--8:00登攀開始--11:00トップアウト--12:30赤岳鉱泉12:45--14:00美濃戸口 赤岳鉱泉から行者小屋へ行く橋の手前から沢筋に入る。踏み固められた八ヶ岳のルートでは珍しく場所によっては腰のあたりまで雪に沈むラッセルを強いられる。 右稜の下部からは灌木でビレイ支点を取りながら登攀を行う。尾根上においても若干のラッセルがある。上部の岩稜を超えると右稜の登攀は終了、大同心基部方面へトラバースしていく。雪は深いが緊張感のあるトラバース。その後は尾根を下り帰幕。
2/26(月) メンバー:三浦、岸本、近江 記録:近江 天気:晴れ、無風
コースタイム:07:00赤岳鉱泉出発-09:00ナイアガラの滝(アイスクライミング)-10:50ナイアガラの滝出発-11:30赤岳鉱泉着
ナイアガラの滝までは近かったので、この日は少しゆっくりして七時に出発した。硫黄岳へと続く登山道を右に逸れて少し進むと滝があり、まずこれを超えなければならなかった。ロープを出し、岸本リードで登った。その後は途中1.5mほどの滝があったことを除けば何事もなく、ただただ歩いてナイアガラの滝に到着した。この日はトップロープでアイスクライミングを楽しむということになっていたので、その支点をつくるためにまず三浦が滝の最も右側をリードした。次に近江がプロテクションを回収する意味も込めてトップロープで同じルートを登ろうとしたが、怖くて登れなかった。それでもアイススクリューは回収できたので、右端に垂れ下がっていたロープを滝の真ん中に持ってきて、いよいよ垂直な滝でのアイスクライミングが始まった。三浦は一発でそのルートを登れていたが、岸本と近江は最初苦戦していた。それでも三浦から、バイルはくぼんだところに刺せ、足は凹角のところで突っ張れ、といったアドバイスを受け、二人とも登ることができた。この日は三浦が下山しなければならなかったので、早めに下山を開始し11:30に赤岳鉱泉へ着いた。
2018/2/26 阿弥陀北陵記録 記録:箱守 メンバー:阪本、池田、箱守 快晴無風、気温0˚C前後
【行動概要】 5:55 赤岳鉱泉発 6:25 行者小屋 (阪本さんヘッドライトを探しにもどる) 7:00 行者小屋発 7:50 第一岩稜 8:15 第二岩稜取り付き 9:45~10:15 阿弥陀岳山頂 10:25 中岳のコル (中岳沢の状態を見る) 10:40 行者小屋 11:30 赤岳鉱泉
赤岳鉱泉を発った頃はまだ暗くヘッドライトをつけて歩いたが、すぐに不要になるくらい明るくなった。行者小屋に着いて休憩していたが、阪本さんがヘッドライトを道中で落とした可能性があることがわかり、一人で赤岳鉱泉近くまで探しに行った。30分ほどして戻ってきたが結局見つからず、落胆しているとザックから見つかった。そういうこと、たまにありますよね。 行者小屋からは赤岳に向かうルートを少し進むと阿弥陀北陵につながるトレースを見つけることができた。樹林帯の急登を登ると、灌木帯の第一岩稜が見えてくる。第一岩稜手前で休憩をとった際、池田さんが中岳沢向き斜面の状態の見方を教えてくれた。表面は一見すると硬いが叩くと簡単に崩れる、ざらめ雪の典型的な例だった。 第一岩稜は危なそうだったらロープを出すことにしていたが、バイルやアイゼンがよく効いて危なげなく通過することができた。傾斜は想像通りの急斜面で恐怖感はあったが、風もなく暖かかったので動きやすくスムーズに登ることができた。 第二岩稜の登攀は2pとも池田さんがリードした。1p目は約50mで少し広めの平地で切り、2p目は約30mで、3~4mのナイフリッジを過ぎた地点で切った。途中のランナーはほとんどスリングをかける形でとった。
第二岩稜1p目 |
阿弥陀岳山頂 |
2/27(火) メンバー:中西、三浦、近江 記録:近江 天気:晴れ、無風
【行動概要】 05:40赤岳鉱泉発-06:05行者小屋-07:25第二岩稜取り付き-08:50阿弥陀岳山頂-09:35中岳-10:35行者小屋-10:55赤岳鉱泉 行者小屋を過ぎてしばらく歩いたところで登山道を西に逸れ、岩稜を目指す。前日にも我々の他のパーティーが歩いていたこともあり、トレースはついていた。第一岩稜手前の時点で先行パーティーが2つあることが確認されていた。第一岩稜はロープを出さずに通過し、先行パーティーの一つに先を譲ってもらった。急ではあるが雪はしまっておりアイゼンが効いた。第二岩稜ではロープを出し、岸本リードで登った。ロープは2ピッチ出したが、僕個人としては1ピッチ目の最初と、2ピッチ目最後のナイフリッジが怖かった。下りは雪崩のことも考慮し、中岳沢ではなく文三郎道を下りた。
0 件のコメント:
コメントを投稿