このブログを検索

2018年11月23日金曜日

2018.11.23 南アルプス縦走(茶臼岳~聖岳)



メンバー:OB中山(L)、OB三浦、岸本(記録)

行動記録
23日 晴れ
5:30 沼平ゲート~7:40 ウソッコ沢小屋~8;30 中の段~9:20 横窪沢小屋~10:40 樺段~12:30 茶臼岳山頂~15:00 上河内岳山頂~16:00 聖平小屋

24日 晴れ
5:30 聖平小屋~6:30 小聖岳~8:00 聖岳山頂~9:30 聖平小屋~14:00 聖平登山口~沼平ゲート

 立山の寡雪の為、予定されていた初冬合宿が中止となったのでOB達が計画している南ア縦走に加わった。山行の目的は台風で被害を受けた登山道の調査、OBの一人がこの山域の山小屋で働いていた為、現在の状況が気になって計画されたようだ。
 初日のルートは1、3、5号橋が崩壊しているらしい、沼平から畑薙大吊橋を越えて稜線までぬけるルート。1,3号橋は川の中の石をつたって簡単に渡れる。ウソッコ沢小屋直後の5号吊橋は少し流れも速く、石もかなり滑っているため少し下流まで行き安全に渡れる場所を探した方が良い。ウソッコ沢小屋までの登山道も完全に流されており、何もない斜面に階段がぶら下がっていたりする。5号橋を抜けると標高も上がる為特に登山道は問題ない。稜線は雪もまばらでアイゼンなどもまだ必要ではなかった。聖平小屋にでこの日は行動終了とする。
取り付くための登山道が崩壊
5号橋跡
茶臼岳山頂
雷鳥も冬支度

翌日は、少し暗いうちに出発し聖岳を目指す。風が強かったが雪も少なく安全に登れた。その後、聖岳登山口に下山する。崩壊箇所は少ないものの、こちらのルートの方が危険であるように思える。問題は聖沢を越えトラバース中の斜面。沢上地形の部分が完全に流されてザレ場になっている。取りついてみると意外に急で滑り落ちると下部の方が斜度が増しているため少し怖い。倒木を頼りに進むが、根元から完全に抜けている為、ずり落ちてこないか少しひやひやした。登りでこのザレ場を通過するのは倒木の位置などから、さらに危険そうに見える。登山道を外れ尾根上まで上がる方が良いだろう。
Bohemian Rhapsodyは良い映画でした

崩壊地

0 件のコメント:

コメントを投稿