このブログを検索

2017年5月20日土曜日

2017.05.20 奥多摩鷹ノ巣谷遡行

記録
ルート:奥多摩鷹ノ巣谷
日程:2017520
メンバー:三浦玲児(4年・L)、阪本豪(4年)
記録:阪本

行動
奥多摩駅 =(バス)= 東日原11:25 – 11:45巳ノ戸橋付近より入渓12:00 – 12:50 大滝稲村岩尾根の尾根線を目指し直上 – 14:30尾根線の登山道 – 15:30巳ノ戸橋

 以前下級生の遅刻により達成できなかったルートのリベンジマッチである。参加予定だった2年の橋本が家庭の事情により欠席となったためオーバーキル気味のメンバー構成である。1052分奥多摩駅着の青梅線で合流し、バスに立ったまま揺られること30分足らず、終点の東日原で下車。初夏の奥多摩ともなると人が多い。車道を鍾乳洞方向へ10分、登山道の看板から川へ下って10分でハイボールが有名な巳ノ戸橋。てきぱきと支度し、アプローチシューズなどはデポして入渓。ワサビ田を見ながら登っていくが、なにぶん前回よりは水量が多く、見たことのあるようなないような箇所が続く。いつのまにか前回の到達点を過ぎ、小規模なゴルジュ帯を水線に沿ったり沿わなかったりしつつ越えると、20mの大滝が見えてくる。ここより上には楽しいところもなさそうなので、大滝を越えたら仕事道に出て引き返そうと決定。ザイルを出し、阪本のリードで水流の右側を登り危なげなく滝の上に出る。残置ハーケンがいくつかあるのと、開始点と終了点にはリングボルトが二つずつ打ってあった。使うのも癪なので立木でフォローをビレイした。
結構綺麗
 急な斜面を登りつつ仕事道を探すと、踏み跡らしきものはあるもののこれを辿ればいいだろうというものが見つからない。斜面をトラバースしていくのも嫌な感じだ。やむなく主尾根を目指すことにして400mほど高度を上げ、やっとの思いで嘘のように快適な登山道に出た。主尾根を下り、稲村岩とのコルを左に折れる。稲村岩では事故死者も出ているそう。側面にはルートが取れそうな壁もあったが登られたことはあるのだろうか。荷物をデポした入渓点にはすんなり到着し、名物レインマンの一手目に跳ね返されて帰宅した。川に飛び込んで遊んでいた際に川底で尻を打って今も痛い。

 OBの方にも指摘されたが1・2年生でも沢靴さえあれば問題なく登れるルートであるのでどんどん来れば良いと思う、というか来させれば良かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿