このブログを検索

2013年9月28日土曜日

2013.09.28-9.29 秋山合宿(白峰三山隊)

秋山合宿(白峰三山隊)記録           9/28~9/29                          文責:澤田

9/28 天候:晴れ  駒場東大前駅5:46 --- 6:09吉祥寺駅 6:18 --- 6:56 高尾 7:02 --- 8:38 甲府 9:00 --- 11:00 広河原 11:05 --- 12:12 休憩 12:22 --- 13:00 白根御池 13:20 --- 14:15 休憩 14:25 ---14:50小太郎尾根--- 15:25 北岳肩の小屋

9/2722時頃から部室に集まり始め、全員が前泊し翌朝早くの出発に備える。4:40に起床し、めいめい朝食を取り荷物の確認などして過ごす。5:46に駒場東大前を出発し、吉祥寺でJRに乗り換え、高尾で更に乗り換え甲府へ向かう。甲府の広河原行きのバス停には登山者の列が出来、バスが4台出るという様だった。11時に広河原につき各々トイレを済まし、出発。樹林の中ゆるやかな登りが続く。天気がよく汗ばむ。道が平坦になり少し歩くと白根御池小屋に到着する。時間、体力的に余裕があることから、リーダーが肩の小屋まで行くことを決定する。白根御池を出発し、草すべりの斜面を登っていく。鹿の食害を防ぐ柵を通り過ぎ、視界が開け登りがゆるやかになる。小太郎尾根の分岐を通り過ぎ、肩の小屋に着く。テン場につくとどうやら風が当たりやすい場所しか空いていない様だったので、風の対策をしテントを張る。16時からエッセンを開始する。冷凍野菜とソーセージを使ったカレーを作り、食す。米もうまく炊けていた。お湯を沸かしクリームスープを飲む。また、翌日は北岳からご来光を、という話になったため、日の出時刻に北岳山頂に居られるよう、4:30までには出発しようということになった。


9/29 天候:晴れ  北岳肩の小屋 4:25 --- 4:55 北岳山頂 5:40 --- 6:15 北岳山荘 6:25 --- 7:25 間ノ岳山頂 7:35 --- 8:25農鳥小屋 --- 8:35休憩8:45 --- 9:10西農鳥岳山頂--- 9:35農鳥岳山頂9:45 --- 10:05下降点--- 10:35休憩10:45---11:50大門沢12:20---13:20休憩13:30---14:30登山道出口---14:50奈良田16:15---17:15飯富17:29---22:00新宿


3:00起床。外が寒いので天幕内でエッセンを作る。今回は実験でうどんを作ることにした。茹でたお湯をそのままスープにしたのでとろみが多い。塩気も強いように感ずる。土井、澤田は食欲がなくなんとか完食する。エッセン後、撤収をし4:25に出発。水を汲んでいくが肩の小屋の水は不味い。夜明け前で星が瞬く中ヘッドランプを頼りに山頂を目指す。30分ほどで山頂につき昇日を待つ。太陽が頭を出した頃山頂を出発する。北岳山荘までザレた下りを慎重にゆく。北岳山荘で水を入れ替え不味い水と別れる。中白根山を巻き、間ノ岳山頂につく。農鳥小屋まで下る。途中道を外れ、下りがきつい場所に出たので元の道に戻る。農鳥小屋を素通りし、しばらく登り、西農鳥岳山頂に着く。下って登り返し、途中岩場が多い、そして農鳥岳山頂。ここからはしばらく道の広い下りが続き、多少ペースを上げて降りる。大門沢下降点の鐘を通り過ぎ、下降点からさらに降りていく。ここからは狭く勾配もあるので慎重に行く。沢を渡る丸太の橋を通過する。大門沢に到着し、ここでは長めに休息をとる。大門沢到着時に12時前だったのでそのまま奈良田に降りることに決定。大門沢を出発し、何度も木製の橋を渡る。勾配はきつくない。樹林に入って暫く行くと発電所が見え、その前に吊り橋がある。発電所を通り過ぎ、さらに二つ吊り橋を通過すると広河内登山口から舗装道路に出る。ここで一度休み、奈良田温泉を目指し走ったり早歩きをしたりで各自向かう。温泉に入り、乗合バスで飯富に出て、さらに高速バスで新宿に向かい、新宿で解散。

0 件のコメント:

コメントを投稿