このブログを検索

2013年7月20日土曜日

2013.07.20 葛葉川本谷

葛葉川本谷(沢登り)
日時2013年7月20日
天候:曇り
メンバー:塚本宇信(2年、L)、泉直登(2年)

行動記録 秦野駅(9:00)=菩提原(9:15)~葛葉の泉(10:00^10:15)~≪入渓≫(10:20)~曲がり滝(11:45)~富士型の滝(12:10)~二俣(13:00)~三の塔尾根出会い(13:15^13:30)~大倉(14:50^15:05)=渋沢駅(15:30)


バス停から葛葉の泉まで一般道を行く。野外活動センターでトイレによる。入渓点である葛葉の泉には水を汲みに来ている人もいる。ここでハーネスと登攀具、ヘルメットをつける。堰堤の下から入渓。結果としては堰堤の上から入渓でよかった。ゴルジュ中の5mの滝でザイルを出すべきだった。横向きの滝を登り、7mの滝のところで高校生の部活動と思わしきパーティーと遭遇。FIXで滝を登っている。左の方を練習のためザイルをを出して登らせてもらう。リードは塚本。上部で木でビレイを取る。この滝を板立の滝と間違え上部でルートファインディングに戸惑う結果となる。板立の滝は直登困難と判断し右を巻く。太平橋の下で小休止を取る。ガイドグループ及び7mの滝で抜かした高校生パーティーに追いつかれる。渋滞すると面倒なので休憩を切り上げ早めに出発する。富士型の滝で別パーティーと遭遇。ザイルを出して右側からクラック沿いに下部を登り、上段は水流沿いを直登している。残置のピトン(新しい)が上段にある。先行パーティーに習い同様にザイルを出していく。リードは塚本。微妙なバランスで登る。下部が一番難しい。滝を抜けると木でビレイを取る。これを過ぎると大岩が現れ、徐々に水量が減っていく、3段10mなめ滝は左から登る。6mの滝を過ぎると水が枯れてきた。二俣では赤テープが三の塔尾根の方向についている。ここから急登。木の根っこを持って登る。三の塔尾根にでてハーネスと沢靴を脱ぐ。頂上が曇っていたので三の塔尾根を降りることにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿